第二種

第二種電気工事士

第二種電気工事士 学科編

令和3年度 下期 第二種電気工事士試験 筆記試験 午前 問3 問3 消費電力が300Wの電熱器を、2時間使用したときの発熱量[kJ]は。 解説 〇 解くのに必要な知識 ・ 発熱量ジュール[J]はMKS単位系...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 学科編

令和3年度 下期 第二種電気工事士試験 筆記試験 午前 問2 問2 電気抵抗R[Ω],直径D[mm],長さL[m]の導線の抵抗率[Ω・m]を表す式は。 解説 〇 解くのに必要な知識は、  1 抵抗率とは何か...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 学科編

令和3年度 下期 第二種電気工事士試験 筆記試験 午前 問1 問1 図のような回路で,スイッチS1を閉じ、スイッチS 2を開いたときの,端子a-b間の合成抵抗[Ω]は。 S2を開くと、R3には電流は流れません。導線が切...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 技能編 令和3年度 No.3

令和3年度第二種電気工事士技能試験候補問題 No.3 の問題のポイントは、タイムスイッチだと思います。タイムスイッチに関係する施工条件は、 ・タイムスイッチは端子台で代用するものとする。 ・タイムスイッチ代用の端子台は,...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 技能編04

HOZAN P-958は精度も切れ味も抜群ですが、気になることもあります。 P-958は、手元に近い部分でケーブル外装を剥ぎ取り、先端付近で内側にある絶縁被覆を剥ぎ取るようになっています。 下の写真にあるように、最も先端の三つ...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 技能編03

技能試験の準備には、結構お金がかかります。まずは工具から。 必ず必要なものはホーザンのセットをamazonなどで見ればわかります。 バラで買うこともできます。 ・ VVFストリッパー メカニカルな半自動タイプもあれ...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 技能編02

前回、第二種電気工事士の試験に合格するのに学科、技能それぞれ40時間ほどで合格できるとしているサイトがあると言いましたが、知識なしでゼロからスタートすると、40時間では厳しいと思います。 実技試験については事前に、作成する電気回路の...
第二種電気工事士

第二種電気工事士 技能編01

DIYをするのに何か資格はないかと考えたところ、まずは第2種電気工事士の資格ではないかと思い受験しました。 これがないと、配線やコンセントの設置もできません。受験してみて感じたことを思いついたままに記事にしてみたいと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました